コラム

指しゃぶりは治したほうがいい?歯並びへの影響・対策

こんにちは。
 
北九州市戸畑区の歯医者「あやめ矯正歯科クリニック」です。
 
 
お子様の歯並びが気になっていませんか。
 
将来は、できるだけ歯並びがよくなればいいですよね。
 
指しゃぶりの癖が歯並びに影響するといわれていますが、本当でしょうか。
 
また、子どもの歯並びはどんなことに影響をうけるのでしょうか。
 
 

歯並びに影響する癖とは

子どもの歯並びは、指しゃぶり舌の癖が主に影響します。
 
指しゃぶりは、上の前歯を前に押し出してしまうため上顎前突、いわゆる「出っ歯」になりやすいです。
 
舌の癖も同じです。
 
舌は、前歯の後ろ辺りに置いておくのが本来の位置です。
 
しかし、前歯を押し出すような癖があると指しゃぶりと同じように出っ歯になったり、かみ合わせたときにすき間があく「開咬」になったりしやすいです。
 
 

対処法はあるの?

指しゃぶりも舌の動きも癖なので、対処することは可能です。
 
しかし、対処する年齢に気を付けなければなりません。
 
指しゃぶりは、3歳ごろまでは気持ちを落ち着かせたりするためにおこなう生理的な部分もありますので、無理にやめさせる必要はありません。
 
3歳を過ぎたあたりから自然とやめてしまう場合もありますから、様子をみましょう。
 
3歳以降もなかなか指しゃぶりがやめられない時には、対処が必要になってきます。
 
4歳ごろから自我が芽生え始める時期ですので、こちらの言うことなどをだんだんと理解してきます。
 
指しゃぶりや舌の癖をやめさせようと、無理やり厳しくしてしまうと、ストレスになってしまい余計にやめられなくなる危険性もあります。
 
まずは、怒ったりせず本人が癖に意識がいく時間を与えないことが大切です。
 
一緒に遊んだり、絵本を読んだりなど指しゃぶりや舌を動かすことを忘れるように、他のことに集中させてたり目を向けさせたりしましょう。
 
急にやめることは難しくても、だんだんと回数が減って、いつの間にかなくなっていくよう工夫していきましょう。
 
 
あやめ矯正歯科クリニックでは、お子さまの歯並びに関して、不安や疑問にアドバイスもさせていただいております。
 
また、子どもの成長に合わせた矯正をおこなっておりますので気になることはぜひ、ご相談ください。

前へ 一覧ページに戻る 次へ
0938835522 診療時間 お問い合わせ お問い合わせ

menu

診療時間

診療時間 日祝
10:00 - 13:00
14:00 - 18:00

... 17:00まで 休診日:木曜・日曜・祝日(不定休)